- バルサラの破産確率を詳しく知りたい
- 資金管理について深く学びたい
- もう破産したくない!
投資の世界で絶対にやってはいけないこと。
それは、『破産』です。
自己資金が残っていれば、いつか資金を取り戻し復活することができますが、破産してしまうとゲームオーバーです。
つまり、FXは安全な資金管理をしながら安定して収益を生むことが大切になってきます。
『バルサラの破産確率』の登場で、世界中のトレーダーが正しい資金管理をすることができるようになりました。
この記事では、
- 超分かりやすいバルサラの破産確率
- バルサラの破産確率のダウンロード
- 自分にあった資金率
- おすすめアプリ
- FXのバルサラの破産確率の活用方法
など、誰でも『バルサラの破産確率』を理解できるように分かりやすく解説しています。
『バルサラの破産確率』を理解して、安全な資金管理ができるようになれば相場の世界に生き残る確率がグンッと上がります。
もちろん、長く相場にいることができれば、成功する確率も確実に上がることになります。
この記事が、あなたのトレードレベルの向上のお役に立てれば幸いです。
なぜ、プロは安定して利益を残すことができるのか?
3人のプロトレーダーに教わったことには、驚くほどの共通点がありました。
プロが教えてくれたFXの真実を無料ダウンロードできます。
目次
バルサラの破産確率表とは?|めちゃくちゃわかりやすく解説
FXや株など投資をされている方にとって、優先第一に『安全な資金管理』をすることが求められます。
そこで、自分の手法に合った『安全な資金管理』を教えてくれるのが、『バルサラの破産確率』です。
さっそくですが、『バルサラの破産確率表』をみてみましょう。
少し難しそうな表ですね。
大丈夫です。
これから、めちゃくちゃ分かりやすくこの表の説明していきます。
バルサラの破産確率表で分かること
色 | 色分けされた確率表の見方 |
---|---|
赤色: 破産のリスクが高い | 赤色の部分は、投資リスクが高く、注意が必要です。 |
黄色: 中程度のリスク | 黄色は中間リスクを示すため、慎重な判断が求められます。 |
緑色: リスクが低く安全 | 緑は安全ゾーンを示し、比較的安心して投資できる範囲です。 |
具体的に、確認してみましょう。
上記の表は「資金率10%の破産確率表」です。
これは、1回の取引で10%の資金を失った場合の破産する可能性を示しています。
この『バルサラの破産確率表』は、相場に生き残るために必要な非常に役立つ情報となります。
次に、なぜ『バルサラの破産確率表』が大切なのか理解しましょう。
『バルサラの破産確率表』がトレーダーに教えてくれることを以下にまとめておきました。
バルサラの破産確率表で分かること
- 100%やその近い破産確率を示す場合、その手法はすぐにやめる
- 高い確率での破産リスクは、投資を控えるべきサイン
- この確率を理解していれば、投資戦略や資金の管理方法を見直すことができる
- 確率の知識は、より良い投資判断の基盤となる
このように、バルサラの破産確率をしっかりと理解し、確率表を使って投資判断を行うことで、より安全にトレードに組むことができます。
バルサラの破産確率の雑学と主な用途
バルサラの破産確率は、フランスの数学者ナウザー・バルサラが1992年に紹介した投資関連の理論です。
この理論を用いると、勝率や損益率、資金の使い方に基づいて、破産する確率を計算することができます。
この理論は、FXや株式から競馬やカジノなど、さまざまな場面での応用が可能です。
詳細 | |
---|---|
発祥 | フランスの数学者、ナウザー・バルサラが考え出した理論。 1992年に「Money Management Strategies for Futures Traders」 という本で初めて紹介された。 |
主な用途 | バルサラの破産確率表を使って、 勝率や損益率、資金の使い方によって、破産する確率を計算できる。 |
何に使えるのか: | 主に投資の世界での応用が多い。 FXや株式、さらには競馬やカジノなど、 確率や統計が取れる場面での使用できる。 |
バルサラ破産確率表の基本要素|覚えておきたい3つデータ
バルサラの破産確率を計算する際の基本となる3つのデータは、『勝率』『損益率(ペイオフレシオ・リスクリワードレシオ)』そして『資金率(リスク許容率)』です。
これらの情報を全て組み合わせて確率を求めることが大切で、それぞれのデータには特定の内容と計算方法があります。
バルサラの破産確率表を計算する3つのデータ
- 勝率
- 損益率(ペイオフレシオ・リスクリワードレシオ)
- 資金率(リスクにさらす資金率|リスク許容率)
①勝率の重要性と理解のポイント
勝率はトレードの中で利益を得た回数の割合です。
計算式は簡単です。
勝率=勝った回数 ÷ トレード総数 × 100
上記の計算で求められます。
例えば、100回のトレードで50回勝てば、勝率は50%になります。
この勝率は、バルサラの破産確率に直接関わるため、できるだけ高い勝率を維持することが重要になってきます。
勝率 | トレード全体の中で、利益を得たトレードの割合を示す数値 |
勝率の計算式 | 勝率 = (勝った回数 ÷ トレード総数) × 100 |
勝率の重要ポイント | 勝率はバルサラの破産確率に直接影響するから そのために、より多く勝ち、勝率を高く保つことが大切 |
②FXで大切な計算|損益率(ペイオフレシオ)
バルサラの破産確率を導き出す2つ目のデータ「損益率」です。
損益率は、『ペイオフレシオ』や『リスクリワードレシオ』とも呼ばれます。
もしかすると、こちらの方が馴染みがあるかもしれません。
バルサラの破産確率表の理解だけに限らず、FXに取り組むのであれば損益率の理解と把握は必須です!
損益率は、平均利益と平均損失を使って計算され、その数値がトレードの価値を示す基本的な指標となります。
さらに、この概念と関連して「期待値」という指標もあり、期待値が1以上の場合、そのトレードに価値があると考えられます。
損益率の計算式は以下のようになります。
損益率 | 別名:ペイオフレシオやリスクリワードレシオ |
損益率の計算式 | 損益率 = (平均利益 ÷ 平均損失) × 100% 【知るためには、以下の2つのデータが必要】 平均利益 = 勝ちトレードの総利益 ÷ 取引回数 平均損失 = 負けトレードの総損失 ÷ 取引回数 |
期待値 | 期待値 = (勝率 × 平均利益) ÷ (負率 × 平均損失) 期待値が1以上:トレードが価値があると考えられる |
損益率の重要ポイント | バルサラの破産確率を理解するためには、「勝率」と「損益率」の両方が必要 これらはトレードの価値(期待値)を示す基本的な指標 |
③資金率(資金をどれだけリスクにさらすか)
資金率は、あなたの自己資金に対して、どれだけの損失を許容するかを示す割合のことです。
具体的には、損失の許容額をトレード総資産で割り、その結果を100倍することで計算できます。
例として、総資産が1,000,000円で20,000円の損失を許容する場合、リスクにさらす資金率は2.0%となります。
実際のトレードにおいては、総資産の約2%をリスクにさらすのが一般的なガイドラインとされています。
資金率 | 自己資金に対して、許容する損失の割合 リスク許容率ともいう |
資金率の計算方法 | 資金率 = (損失の許容額 ÷ トレード総資産) × 100 例: トレード総資産が1,000,000円で、損失許容額が20,000円の場合 資金率 = 2.0% |
一般的な推奨率 | 1回のトレードでリスクに出す資金は、総資産の約2%が理想 つまり、リスクにさらす資金率は2%程度を目安にすると良い |
なぜ、プロは安定して利益が残るのか?
3人のプロトレーダーに教わり劇的に成長しました。
そして、3人のプロトレーダーには驚くほど共通点がありました。
勝てるようになったすべてを詰め込んだ特典サイト!
(※超便利なFXツール付き)
プロが教えてくれたFXの真実を無料ダウンロードできます。
バルサラ破産確率表の計算方法
バルサラの破産確率表の難しい計算式を覚える必要はありません。
大切なことは、『バルサラの破産確率表の使い方』ですので、計算式の解説が必要ない方は読み飛ばして頂いても構いません。
バルサラの破産確率は特定の数式を使って計算されますが、その数式は少し複雑です。
完璧に理解する必要はなく、簡単に確認するためにはオンラインの破産確率計算機やアプリが便利です。
計算機を使用する際、適切な設定と数値の入力を行えば、容易に破産確率を知ることができます。
または、目安の資金率が決まっていれば、『バルサラの破産確率表』をダウンロードすれば解決します。
『バルサラの破産確率表』は、次の項目でダウンロードできますので是非ご活用ください。
使用する変数 | 破産確率:Q 資金:n 勝率:p 平均損益比:k 資金率:b |
計算式の流れ | 最初にxの値を計算:x = px^(k+1) + (1-p)条件:0 < x < 1 xの値を使って破産確率Qを求める:Q = x^(n/b) |
信頼性 | この計算は数学や確率に基づいているため、結果は非常に信頼性が高い。 |
備考 | 複雑な計算式を覚える必要はありません。 大切なことは、『バルサラの破産確率表』を利用して『破産しないこと』 |
バルサラの破産確率表をダウンロード
資金率の設定は、おおよそ決まっているはずです。
オンラインのツールなどを利用しなくても、ダウンロードした表を確認しながらご自身の勝率や損益率を調整することができます。
資金率1%、2%、3%、5%、10%、50%のバルサラの破産確率表を用意していますので、ダウンロードしてご自身のトレードにご活用ください。
各資金率における破産確率表の深掘り
それでは、実際に各資金率ごとに破産確率を深く考察していきたいと思います。
先に結論をいいますが、多くて資金率5%(許容損失)以下のトレードでなければ破産する確率が高いことが分かります。
それでは、各資金率の破産確率を考察していきましょう。
バルサラの破産確率表:資金率率10%を考察
資金率10%の破産確率を考察してみます。
資金率50%と資金率10%のバルサラの破産確率をくらべてみましょう。
上記にバルサラの破産確率表をご覧ください。
資金率50%のバルサラ破産確率は、1回の取引で100万円の資金では50万円までの損失が許容されます。
資金率10%のバルサラ破産確率は、1回の取引で100万円の資金では10万円までの損失が許容されます。
資金率10%のバルサラ破産確率は、50%の許容損失よりかなりリスクが低くなっていますね。
特に、損益率が改善されると、破産確率の1%以下の範囲が拡大します。
損益率1で勝率60%、損益率2で勝率50%で、破産確率が1%以下となります。
しかし、損益率1で勝率60%、損益率2で勝率50%などのトレードは現実的に難しいです。
このようにバルサラの破産確率を見れば、現実的な資金率や損益率が分かるようになります。
資金率10% | 100万円の資金に対し、最大10万円までの損失が許容される。 |
リスクの比較 | 50%の資金率に比べると、リスクは低減されているが、損失のインパクトはそれでも大きい。 |
破産確率の変動 | 資金率50%と比較して、1%以下の破産確率の範囲が拡大している。 |
損益率と破産確率 | 損益率1時:勝率60%以上で破産確率1%。 損益率を2にすると:勝率50%以上でも破産確率1%。 |
結論 | 高い損益率と勝率を求められるので、現実的に難しい。 資金率10%は、まだリスクはかなり高い領域にある。 |
バルサラの破産確率表:資金率率5%を考察
それでは、次に資金率5%のバルサラの破産確率を考察していきましょう。
資金率5%のバルサラ破産確率では、100万円の資金に対し5万円までの損失が許容されます。
この設定では、破産確率の1%以下の範囲が拡大しており、損益率が増加することで、安全なトレードを行うための必要勝率が低下していますね。
また、資金率10%に比べると破産確率0%の領域が広がっています。
資金率5% | 100万円の資金に対し、最大5万円までの損失が許容される。 |
リスクの比較 | 10%の資金率に比べると、リスクは低減されている。 リスクとしたら現実的な数値になった。 |
破産確率の変動 | 資金率10%と比較して、0%以下の破産確率の範囲が拡大している。 |
損益率と破産確率 | 損益率1時:勝率60%以上で破産確率0%以下。 損益率を2にすると:勝率50%以上でも破産確率0%以下。 |
結論 | 高い勝率をキープできるのであれば、現実的な資金率。 |
バルサラの破産確率表:資金率2%の考察
それでは、次に資金率2%のバルサラの破産確率を考察していきましょう。
資金率2%のバルサラ破産確率表を考察しましょう。
資金管理では2%ルールが有名です。
「2%以下に損失を抑える」というルールですね。
資金が100万円の場合、2万円までの損失が許容されるということです。
資金率2%のバルサラの破産確率表を見てください。
当然ですが、損益率が増加するにつれて、必要な勝率が低下しています。
特に損益率1.2以上あれば、勝率50%以上で破産確率は0%である点は特徴的ですね。
資金率2% | 100万円の資金に対し、最大2万円までの損失が許容される。 |
リスクの比較 | 5%の資金率に比べると、リスクは低減されている。 かなり安全なリスクの数値になった。 |
破産確率の変動 | 資金率5%と比較して、0%以下の破産確率の範囲が拡大している。 |
損益率と破産確率 | 損益率1.2以上あれば、勝率50%以上で破産確率は0% |
結論 | 将来的なリスクに対応できる資金率である。 安全に運用できるので2%ルールは推奨できる。 |
バルサラの破産確率表:資金率1%を考察
最後に、資金率1%のバルサラの破産確率を考察していきましょう。
バルサラの破産確率表における資金率1%は、資金が100万円の場合に1万円の損失までを許容できます。
当然ですが、資金率1%では、期待値がプラスの場面で、破産の確率が1%以下となる範囲が前回の2%時よりも少しだけ広がっています。
しかし、そこまで大差はありません。
この結果から分かることは、自己資金が少ない時は2%で運用する。
自己資金が数千万円を超えて、大きな資金をより安全に運用する場合に資金率1%で運用する。
という工夫ができますね。
資金率1% | 100万円の資金に対し、最大1万円までの損失が許容される。 |
リスクの比較 | 2%の資金率に比べると、リスクは低減されているが、ほとんど変化はない。 |
破産確率の変動 | 資金率2%と比較して、0%以下の破産確率の範囲が若干拡大しているが、ほとんど変化はない。 |
損益率と破産確率 | 損益率1.2以上あれば、勝率50%以上で破産確率は0% |
結論 | 将来的なリスクに対応できる資金率である。 自己資金が大きくなった場合、資金率を1%に抑えてより安全に運用することを検討できる。 |
各資金率のバルサラの破産確率表を考察してきました。
バルサラの破産確率表は、資金率ごとの破産の可能性を示しています。
特に1%以下の破産確率が安全とされ、この領域が資金率が下がるほど広がることが分かります。
実際、資金率2%の場面で、大部分がこの安全領域に該当しますね。
これは、資金管理でよく言われる2%ルールのことですね。
「損失を資金の2%以下に保つ」という2%ルールの妥当性を裏付けていることがお分かりいただけたかと思います。
バルサラの破産確率表とは | 損失許容率ごと(例:50%、10%、5%など)の破産確率を示す表。 破産確率が1%以下の安全領域は緑色で表示されている。 |
注目ポイント | 「期待値 ≦ 0」のトレードでは破産確率は100%となる。 この領域は考慮外としてよい。 期待値がプラスの中で、破産確率1%以下の安全領域の広がりを確認する。 |
重要なポイント | 損失許容率が小さくなるほど、破産確率1%以下の安全領域は広がる。 損失許容率2%では、ほとんどの領域が安全領域(緑色)となる。 「2%ルール」の資金管理は「損失を資金の2%以下に抑える」こと この破産確率表からも適切ということが分かる。 |
FX投資におけるバルサラ破産確率表のリアルな応用法
バルサラの破産確率は、将来のリスクを予測・軽減するための方法としてFXに活用することができます。
バルサラの破産確率を使って、FXの成績を最大化するためには、以下のステップが大切です。
- トレードの記録:実際のトレードの結果をしっかり記録し、投資額、勝敗、損益額などのデータを整理すること。
- 明確な目標設定:バルサラの破産確率を下げる目標を設定し、それに基づいてトレードルールを確立する。勝率の向上や投資額の管理、平均利益・損失の最適化などがその方法として考えられる。
- 資金管理:投資する額を一定の割合に抑えることで、大きな損失を避けることができる。例えば、資金の2%を投資額とするなどの方法がある。
- 勝率と損益率の最適化:利益と損失のバランスを考慮し、勝率を上げつつ、取得可能な利益も最大化する方法を模索する。
トレードの記録
トレードの記録とは、FX投資での活動を明確にし、自分の投資スタイルを改善するための手段です。
また、初心者の方は強くトレード記録やトレードノートを書くことをおすすめします。
なぜなら、記録を残し見返すことでトレードスキルがグングン向上するからです。
以下、簡単ではありますが最低限の記録項目をまとめておきます。
データの記録 各取引の結果を詳細に記録する | ・トレード日時 ・投資額(ロット数) ・勝敗の結果 ・損益額 ・手法 ・チャートのキャプチャ画像 |
分析の基盤 記録をもとに、自分の投資行動を分析する | ・どのトレードで良い結果が出たのか。 ・どの状況で失敗したのか。 |
戦略の改善 記録から投資戦略を見直し改善する。 | ・自分の得意なトレードスタイルを強化。 ・リスクを減らす方法を考える。 |
すぐれたトレード記録表をプレゼントしています。
明確なトレードルールの確立
トレードルールを確立します。
ただの手法だけではなく、資金管理のルールや決済ルールなども明確にルール化しましょう。
そうすることで、取引中に迷うことがなくなります。
また、ルールを確立するときに、バルサラの破産確率表を参考に将来的なリスクのことを考えてください。
分からない場合は資金率2%のルールを採用してください。
バルサラの破産確率の理解 | 将来のリスクを減少させるための指標 目標は、この確率をできるだけ低くすることを目指す |
トレードルールの確立 | 目標を基にした明確な取引のルールを作る ルールは投資行動のガイドとなる 資金管理のトレードルールも作ること |
ポイント | 勝率の向上 投資額の管理 どれだけのお金を1回の取引に使うかを決める(資金率) 平均利益・損失の最適化 一度の取引での平均的な収益と損失(ペイオフレシオ)を改善する |
徹底した資金管理
資金管理とは、自己資金を守りながら、リスクを軽減させながら利益を増やすためのテクニックです。
資金管理は、トレード手法の一部とお考えください。
一定の割合で投資 | 自分の持っているお金の中から、決められた%だけを使って投資すること。 これにより、大きな損失を受けた時でも、全部のお金を失わないようになる。 |
具体例 | 自己資金が100万円ある場合。 その2%、つまり20,000円までを許容損失にする。 これにより、もし失敗しても、残りの98%、すなわち9万8千円は安全に保持できる。 |
重要性 | 大きなリスクをとらずに、長期間安定して投資ができる。 一度の失敗で、全てのお金を失うリスクを避けられる。 |
勝率と損益率の向上と最適化
今までのバルサラの破産確率表の解説でも理解されたと思いますが、勝率と損益率が向上することで破産する確率が激減します。
今の自分のトレードが、どのような勝率と損益率なのか?
そのバランスを考えて、手法をカスタマイズしていく必要があります。
勝率とは | 投資やトレードで勝つ確率のこと。 10回取引して、6回勝ったら、勝率は60%。 |
損益率とは | 平均的な利益と損失の関係。 1回当たった時に得る利益と、1回失敗した時に失う損失の比率。 |
最適化の目的 | 勝つ確率(勝率)を上げる。 さらに、取れる利益も最大限に引き上げる。 |
バランスが大切 | 勝率だけを追求すると、利益が小さくなる可能性がある。 逆に、大きな利益を追求すると、リスクが増える可能性がある。 だから、二つのバランスを上手く取ることが鍵。 |
要するに、勝率と損益率の最適化は、多くの勝利を追求しつつ、その勝利からの収益も最大化する方法を探る作業ということです。
バランスが取れた戦略を模索することが、成功の道筋です。
これは、トレードスタイルやトレーダーの性格などによっても変わります。
まずは2%ルールを徹底的厳守する
今までお伝えをしてきたように、ポジションサイズの調整でリスクをコントロールする前提として、1回のトレードにおける損失額を考える必要があります。
バルサラの破産確率表から分かるように、FXをはじめとする投資を行う上で安定した収益を狙うためには、1回のトレードによる損失額を、多少の連敗をしても自己資金に大きな影響を与えない程度の金額に設定するというのが、セオリーです。
どの資金率が自分に合っているのか分からない場合は、まずは2%ルールを適用すれば問題ありません。
これは、投資における1回のリスクを2%以内に抑えるというものです。
自己資金に変動があった場合は再計算を行い、一定割合(2%)のリスクを保つようにします。
自己資金が減少した場合は1回あたりのトレードリスク(ロット数)も減らします。
そのことにより連敗によるダメージを軽減することができます。
このルールをしっかりと守っていれば、たとえ失敗し連敗が続いたとしても、資産の多くを残せるため再出発することがきます。
バルサラの破産確率アプリ
破産確率アプリがアップルストアにあります。
ネーミングも『破産確率』。
評価を見ましたが、非常に高く使い勝ってがよいアプリですね。
こまめに破産確率をチェックしたい場合は、このアプリを利用しても面白いかもしれませんね。
価格が100円してしまいますが、ご興味のある方はスマホにダウンロードして活用してみてください。
まとめ|バルサラ破産確率表は投資の未来を切り拓く
バルサラの破産確率を学ぶことで、闇雲に勝つことだけを考えたトレードがどれほど愚かなことか分かったのではないでしょうか。
投資の本質は、
『最小限のリスク』と『利益の最大化』
です。
しかし、それを実現するためには絶妙なバランスがあることが『バルサラの破産確率』より理解できましたね。
投資活動は今後、数年数十年と続けます。
そのためにも、敵的に『バルサラの破産確率表』でご自身のトレードを見直すことが必要です。
コメントを残す