MT4の引っ越し!複数PCや複数MT4にチャートを移動させる方法

MT4の引っ越し!複数PCにチャートを移動する方法

『今までのMT4のチャート設定を、新しいMT4へ移動したい!』

『新しいPCにMT4はインストールはしたけど、再度チャート設定するのが面倒だ・・・』

 

新しいPCや新しいブローカーでMT4をダウンロードしたときに、一からチャート設定するの面倒くさいですよね。

実は、2~3分もあれば、誰でも簡単に旧MT4のチャート設定を、新しいMT4にお引越しすることができるので、安心してください。

ということで、今回は、MT4のチャート設定の複製、同期する方法をSTEP by STEPでわかりやすく解説していきますね。

また、加えて、チャート設定(お引越し)するうえでの注意点や、組表示の移動も解説していきますので参考にしてください。

この記事でお引越しができる項目
①インジケーター

②チャート設定(オリジナルテンプレート)

③現在のチャート画面

この記事が、あなたのMT4トレードのお役に立てれば幸いです。

MT4の引っ越し(同期)が必要なとき

まず、MT4の引っ越し(同期)が必要なときってどんなときが考えられるでしょうか?

MT4の引っ越しの理由
・新しいPCを購入したとき。
・ノートPCなどにMT4を導入したとき。
・新しいFX会社(ブローカー)のMT4をインストールしたとき。
・VPSデスクトップなどで、マイアカウントだが、もうひとつのMT4を運用する場合。

今まで私も、何度もMT4をダウンロードして、各種データを移動させてきました。

そのときの経験から、あなたがMT4の引っ越しが必要な理由は、以上のパターンだと思います。

MT4に慣れると、すべてのデバイスにMT4をインストールして使いたくなります。

もちろん、MT4をインストールした回数だけ、チャート設定もしなければいけません。

でも、慣れれば、2~3分もあれば、誰でも簡単にMT4のお引越し(同期)をすることができるので、安心してください。

MT4の引っ越し(同期)するときの準備と注意点

それでは、MT4の引っ越し(同期)するときの準備と注意点を解説していきますね。

準備①

初めてMT4のお引越しする方は、しっかり準備していきましょう。

まず、はじめに、何を新しいMT4に移動させたいのか?を決めておきましょう。

MT4に引っ越しさせる項目
①インジケーター

②チャート設定(オリジナルテンプレート)

③現在のチャート画面

準備②

必ずカスタムインジケーターを移動するので、どのカスタムインジケーターを移動するのかピックアップしておいてください。

※既存で導入されているインジケーターは移動しなくても大丈夫です。移動するのは、カスタムインジケーターのみです。

注意点

注意点がひとつだけあります。

準備②でも解説していますが、表示させたいカスタムインジケーターは必ず移動すること。

チャート設定だけ移動できても、カスタムインジケーターも同時に移動しないと、ちゃんとチャート表示されません。

『チャートを移動したのに、今まで通りのようにチャートが表示されない。』

ってことになります。

同じPC内のMT4へ引っ越し(同期)する手順

さて、準備ができたところで、さっそくMT4のお引越しをしていきましょう。

MT4の引っ越しと同期の手順

この記事では、同じPC内にあるMT4へ引っ越しするパターンを解説していきます。

違うPCのMT4は最後の項目で解説していますが、ほぼ同じなのでこのまま記事を読み進めてください。

FXDDの[MT4]⇒ XMの[MT4]へ

①カスタムインジケーター

②チャート設定(オリジナルテンプレート)

③現在のチャート画面 

を移動していきます。

[① インジケーターの移動⇒ ②チャート設定(テンプレート)の移動 ⇒ ③現在のチャート画面の移動] の順序で、引っ越しを進めれば問題なく、新しいMT4にチャートの移行ができます。

それでは、次の項目からMT4の①~③の引っ越し手順を分かり易く解説していきますね。

この記事では、FXDDからXMのMT4への引っ越し手順を解説していますが、どのMT4でも手順は同じです。 

①MT4インジケーターのお引越し

はじめに、MT4インジケーターの引っ越しの解説をしていきます。

STEP1 MT4からインジケーターを取り出す

まずは、画像をご覧ください。

MT4インジケーター引っ越しの解説

まずは、旧MT4から、カスタムインジケーターをコピーして、取り出します。

以下の手順でカスタムインジケーターを取り出しましょう。

①MT4のメニューバーより[ファイル]を選択してください。

②プルダウンメニューより[データフォルダーを開く]を選択します。

③[MQL4]ファイルを開きます。

④[Indicator]ファイルを開きます。

⑤[Indicator]ファイルにあるカスタムインジケーターのみをコピーしましょう。

MT4インジケーターの引っ越し②
コピーしたインジケーターはデスクトップなどに張り付けて、分かり易い場所に保存しておきます。 

簡単ですね。

STEP2 引っ越し先のMT4にインジケーターを追加する

次は、取り出したインジケーターを新MT4に追加します。

MT4インジケーター引っ越し

旧MT4から取り出したカスタムインジケーターを、引っ越し先の新MT4に追加していきます。

まずは、移動したいMT4を立ち上げておきましょう。

①MT4のメニューバーより[ファイル]を選択してください。

②プルダウンメニューより[データフォルダーを開く]を選択します。

③[MQL4]ファイルを開きます。

④デスクトップに保存しておいたインジケーターをコピーします。([インジケーターの上にマウスを移動>右クリック>コピー])

⑤[Indicator]ファイルに張り付けたら、インジケーターのお引越し完了です。([Indicator]上にマウスを移動>右クリック>張り付け)

補足
インジケーターを利用する場合は、MT4の再起動が必要です。

以上で、MT4インジケーターの引っ越し作業は終わりです。

とても簡単でしたね。

②定型チャート設定(テンプレート)の引っ越し

次に、よく利用する定型チャート設定を移動します。

いつも利用しているチャート設定は[定型チャート]としてMT4に保存できます。

定型チャートの解説
定型チャート設定とは
『定型チャート』の設定とは、いつでも同じ設定で、チャート画面を複製させるための設定です。一度、設定を保存しておくと、アイコンからワンクリックで、定型チャートを呼び出すことができる便利な設定機能です。

STEP1 定型チャート(テンプレート)を設定する

Mt4定型チャート設定の引っ越し

それでは、旧MT4で定型チャートの設定をしておきます。

既に定型チャート設定が完了されている方は、この項目は飛ばして、STEP2定型チャート設定(テンプレート)を取り出す]に進んでください。

①アイコン[定型チャート設定]をクリックします。

②[定型として保存]をクリックします。

③定型チャートに名前を付けます。ここでは、『MT4お引っ越し』という名前にしてあります。

④[保存]をクリックすると、完了です。

再度、アイコン[定型チャート設定]をクリックすると、『MT4お引越し』が表示されました。

『MT4お引越し』をクリックすると、いつでも同じチャート設定にすることができます。

STEP2 定型チャート(テンプレート)を取り出す

MT4定型チャートの移動

それでは、旧MT4の[定型チャート]の設定を、新MT4に移動していきます。

①メニューバーより[ファイル]を選択してください。

②[データフォルダを開く]をクリックします。

③[templates]をクリックして開きます。

④すると、先ほど保存した[MT4お引越し]ファイルがあるので、コピーします。

⑤コピーした[MT4お引越し]ファイルは、デスクトップなど分かり易い場所に保存しておきます。

STEP3 引っ越し先のMT4に定型チャート(テンプレート)を追加する

旧MT4から取り出した、定型チャート(テンプレート)ファイルを新MT4へ移動します。

MT4定型チャート(テンプレート)の引っ越し

①移動先の新MT4を立ち上げてください。

②メニューバーよりMT4左上[ファイル]>[データフォルダを開く]を選択します。

③次に、デスクトップに保存しておいた定型チャート(テンプレート)ファイルをコピーします。

④[templates]フォルダーに張り付けます。

以上で、定型チャート(テンプレート)の引っ越し完了です。

③現在のチャート画面をまるごと引っ越し

最後に、現在のチャート画面をまるごと引っ越しさせます。

MT4の引っ越しの総仕上げです。

②の定型チャート(テンプレート)と何が違うのかというと、定型チャートはひとつのチャート画面の設定でした。

しかし、現在のMT4画面は、複数のチャート画面が表示されていると思います。

こんな風に・・・

MT4引っ越し

これは、GBPUSDの日足から15分足までのチャートです。

いつでも、このようにGBPUSDチャートを呼び出したいときは、[チャートの組表示]という便利な機能があります。

[チャートの組表示]を利用すると、現在のチャート画面のまま、まるごとごっそり移動先の新しいMT4へ引っ越しすることができます。

引っ越し時だけじゃなくても、利用することがあるので、今回を機に是非覚えておいてください。

それでは、解説をはじめますね。

STEP1 チャートの組表示を設定する

MT4のチャートの組表示の設定

 

まずは、旧MT4で、チャートの組表示を設定します。

①アイコン[チャートの組表示]をクリックします。

②[名前を付けて保存]を選択してください。

③チャート画面に名前を付けます。今回は、[MT4お引越し]と入力してみます。

④[OK]で設定完了です。

再度、アイコン[チャートの組表示]を選択すると、[MT4お引越し]という項目が増えているはずです。

[MT4お引越し]をクリックすると、いつでも現在のチャート画面を表示することができるようになります。

STEP2 チャートの組表示を取り出す

MT4チャート組表示を取り出す方法

①MT4メニューバーより[ファイル]をクリックします。

②[データフォルダを開く]を選択してください。

③[profiles]フォルダーを開きます。

④すると、先ほど設定した、チャートの組表示[MT4お引越し]フォルダーがあると思います。

この[MT4お引越し]フォルダーをコピーします。

⑤先ほどコピーした[MT4お引越し]フォルダーをデスクトップなど分かり易い場所に保存しておきます。

STEP3 引っ越し先のMT4にチャートの組表示を追加する

MT4のチャート組表示の引っ越し

①移動先のMT4を立ち上げてください。

②移動先の新MT4のメニューバーより

[ファイル]>[データフォルダを開く]を選択します。

③デスクトップに保存しておいた[MT4お引越し]フォルダーをコピーします。

④コピーした[MT4お引越し]フォルダーを[plofiles]へ張り付けてください。

以上で、チャートの組表示の引っ越し完了です。

引っ越し先のMT4にチャートを表示してみよう

MT4の引っ越しを確認する

最後に、引っ越し先のMT4にちゃんと、チャートが移動できているか確認してみましょう。

①まずは、引っ越し先のMT4(ここでは、XM)を立ち上げてみましょう。(もしくは、再起動してみましょう。)

②アイコン[チャートの組表示]をクリックします。

③[MT4お引越し]をクリックすると・・・・

『はい!全く同じチャート設定が表示されましたね!』

この記事では、

①カスタムインジケーターの引っ越し

②チャート設定(テンプレート)の引っ越し

も解説しているので、引っ越し前のMT4と全く同じ設定になっているはずです。

違うPCのMT4へ引っ越しする手順

最後に、違うPCのMT4への引っ越しする手順を解説します。

今まで、同じPC内でのMT4への引っ越し手順を解説してきましたが、実は、ほぼ同じです。

MT4の引っ越しは、各種データを移動をすることで、同じチャート設定になったと思います。

この各種データの移動をどのようにするかを以下にまとめておきます。

・USBメモリー

・ドロップボックス

・グーグルドライブ 

こちらは、あなたの好みがあると思いますので、便利で分かり易い方法で、旧MT4から引っ越し先の新MT4へデータを移行してください。

あとは、全く同じ手順で引っ越し完了です。

まとめ

MT4の使い方で分からないことがあれば、

ブックマーク!【MT4の使い方!永久保存版|たった1記事で初心者でも完全理解!】

で、すべて解説していますので、参考にしてください。

MT4の引っ越しは、大変そうで実はとても簡単です。

一度、MT4の引っ越しを経験すると、データの移動方法や、チャートの設定方法など、随分と理解が深まります。

是非、この記事を参考にMT4の引っ越しを完了させてみてくださいね。


『勝てるトレーダーへ!1週間で成長が体感できるFX集中講座サイトと超便利なFXツールをプレゼント中』

メルマガ特典『勝てるトレーダーへ!1週間で成長が体感できるFX集中講座サイトと超便利なFXツール』を利用することで、まやかしの手法やサインツールに振り回されることなく、勝てる力が確実に身に着きます!

それだけではなく、メルマガ専用サイトでは、上級トレーダーになるための知識やスキルがステップバイステップで学べる仕様になっています!



当社が提供するコンテンツは、お客様に投資を促すものではありません。
実際の投資に関しては、自己責任において行ってくださいますようお願いいたします。

3 件のコメント

  • 自分が今、やりたいことがピンポイントで書いてありました。
    煩わしいと思っていた作業が一瞬で終わりました。本当にありがとうございます。

  • とても分かりやすい解説ありがとうございます。
    いつも苦労していたのでとても助かります。

  • 匿名 へ返信する コメントをキャンセル

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です