『スクイーズ?エクスパンションって何?』
『実際どうやって使うの?』
ボリンジャーバンドは、標準偏差により、ある程度の値幅を予想してくれるとても人気のインジケーターです。
しかし、それ以外に、ボリンジャーバンドには、他のインジケーターにはできない分析をすることができるんです。
そうです!
『スクイーズ』と『エクスパンション』ですね!
この記事では、ボリンジャーバンドにしかできない分析方法である
『スクイーズ』と『エクスパンション』について詳しく解説していきます。
それだけではなく、この記事では、
- ボリンジャーバンドの3つの相場
- スクイーズとエクスパンションを実際にトレードに活かすには?
- ボリンジャーバンドを高い精度で分析して勝率を上げる方法
- トレンド相場の終焉をボリンジャーバンドで判断する方法
なども、詳しく解説しています。
ボリンジャーバンドのスクイーズとエクスパンションを正しく分析できるようになると、次のトレードプランがより明確に立てれるようになります。
そのことにより、無駄にチャートに張り付くことなく落ち着いてトレードチャンスを待てるようになります。
この記事があなたのトレードレベルの向上のお役に立てれば幸いです。
目次
ボリンジャーバンドとは
スクイーズとエクスパンションの解説に入る前に、ボリンジャーバンドを再度おさらいしておきます。
ボリンジャーバンドは、ひとつのインジゲーターにも関わらず、以下の3つの特徴を持つインジゲーターです。
- 標準偏差
- ボラティリティ
- トレンド
この3つの特徴から、
◆決済ポイントが分かるようになる
◆レンジ相場を早期に捉えることができる
◆行き過ぎた相場が分かるようになる
など、多様な使い方ができるインジケーターになります。
【ボリンジャーバンドとは?魅力的な3つの特徴を分かり易く解説】で詳しく解説しています。
ボリンジャーバンドの3つのパターン「スクイーズ」「エクスパンション」「寸胴型」
ボリンジャーバンドには、他のインジケーターにはない分析をすることができます。
そのことが理由で、初心者から上級者まで人気があります。
今回の本題である、「スクイーズ」や「エクスパンション」ですね。
そして、この記事では、それに加えて、「寸胴型」というパターンも加えて解説していきます。
スクイーズ(squeeze)とは
「搾(しぼ)る」「押しつぶす」という意味合いからイメージできるように、
価格が収縮して
値幅が狭くなり
買いと売りが均衡して
ボリンジャーバンドが絞られている状態をスクイーズと言います。
ボリンジャーバンドのスクイーズを実際のチャートで確認してみましょう。
バンドが搾られて、スクイーズ状態に入った直前のローソク足を見て下さい。
買いと売りが均衡して、レンジ相場になっているのが分かるでしょうか?
ボリンジャーバンドは、「スクイーズ」によっていち早く、相場が狭い持ち合い状態になることを、トレーダーに示唆してくれます。
分かりやすくて便利ですね。
エクスパンション(expansion)とは
「拡大」「拡張」という意味合いからイメージできるように、
価格が一方向へ力強く動き出し、
ボラティリティが増すことで、
ボリンジャーバンドの両バンドが外側へ広がっていく状態をエクスパンションと言います。
それでは、ボリンジャーバンドのエクスパンションを実際のチャートで確認してみましょう。
ボリンジャーバンドのバンドが拡大しているとき、ローソク足は一方向に動いているのが分かると思います。
バンドが拡大しているエクスパンション状態のときは、相場が強いトレンド状態だということをボリンジャーバンドは、トレーダーに示唆してくれます。
基本的に、エクスパンションはスクイーズ後に発生しやすい特徴を持っています。
寸胴型とは
寸胴型とは、上から下まで同じように太い様のことを言います。
ボリンジャーバンドでいう寸胴型とは、
スクイーズとは違い、±2σの幅が広めであることです。
レンジっぽい動きをするのが特徴です。
実際のチャートで、寸胴型のボリンジャーバンドを確認してみましょう。
スクイーズとは違い、大きな値動きでレンジ状態になっているのが分かると思います。
「スクイーズ」「エクスパンション」「寸胴型」で何が分かるのか?
ここまで、ボリンジャーバンドの「スクイーズ」「エクスパンション」「寸胴型」3つの相場分析を解説してきました。
それでは、この3つの相場で一体何が分かるのでしょうか?
これこそが、ボリンジャーバンド分析で最も大切なポイントになります。
ボリンジャーバンドは、3つのパターンで、相場状態を分かりやすく示してくれます。
そのことによって、「トレードに向いている相場か?そうでない相場か?」を判断することができます。
再度、「スクイーズ」「エクスパンション」「寸胴型」の特徴と、バンドの状態、トレードに向き不向きについてまとめておきます。
3つの相場のまとめでも分かるように、
「スクイーズ」は、トレードに向いていない相場
「エクスパンション」「寸胴型」は、トレードに向いている相場
ということが分かります。
さて、次の項目から、「スクイーズ」「エクスパンション」「寸胴型」を、どのようにトレードに活かしていけば良いのか?詳しい使い方について解説していきます。
ボリンジャーバンドは3つのパターンの繰り返し
「スクイーズ」「エクスパンション」「寸胴型」のトレードへの活かし方を解説する前に、知っておかなければいけない大切な内容を解説しておきます。
それは、『ボリンジャーバンドは3つのパターンの繰り返し』だということです。
実は、相場はボリンジャーバンドが示す3つのパターンしかありません。
そう考えると簡単に思えませんか?
相場は、
トレンドとレンジ。
収縮と拡大。
この繰り返しだからです。
当たり前と言えば、当たり前です。
この当たり前をビジュアル的に分かりやすく描写してくれるから、初心者から上級者まで人気なんです。
「スクイーズ」「エクスパンション」「寸胴型」のトレードへの活かし方を解説する上でとても大切なことですので、ここは理解しておきましょう!
以下のチャートをご覧ください。
少し、俯瞰的なチャートになります。
①エクスパンション|バンドが拡大
②寸胴型|バンド幅が広く平行
③スクイーズ|バンドが収縮
④エクスパンション|バンドが拡大
⑤寸胴型|バンド幅が広く平行
⑥スクイーズ|バンドが収縮
⑦エクスパンション|バンドが拡大
⑧寸胴型|バンド幅が広く平行
⑨寸胴型|バンド幅が広く平行
⑩スクイーズ|バンドが収
私が分析するなら、このようになります。
何か気づきましたか?
そうです。
例外を除けば、ほぼ以下の順番で、相場は動いています。
スクイーズ ⇒ エクスパンション ⇒ 寸胴型 ⇒ スクイーズ
縮小 ⇒ 拡大 ⇒ 高いボラティリティ(トレンドorレンジ)⇒ 縮小 ⇒ 拡大・・・
相場はボリンジャーバンドが示す、以上の3つの相場で動いているんです。
では、これを分析や手法に活かしたりパターン化することができないか?
はい!もちろんできます!
次の項目より詳しく解説していきます。
スクイーズを探せ
トレンド相場を見つけたければスクイーズを探せ
スクイーズは、値幅がなく、トレードするのには向きません。
しかし、トレード準備に入る大切なサインになります。
スクイーズはかなり重宝します。
相場は、縮小(持ち合い・レンジ)⇒ 拡大(トレンド)の繰り返しです。
つまり、
買いと売りが均衡しているスクイーズ(の次は?)⇒ ブレイクによるエクスパンション(トレンド相場)
ですね!
トレンド相場でトレンドフォローをしたい場合、まずは、スクイーズを見つけましょう!
長期のスクイーズは注目
スクイーズの期間が、長期であればあるほど大きなブレイク(トレンド)を生み出します。
以下のチャートをご覧ください。
長期間、売りと買いが均衡すれば、それだけ相場には、ポジションが仕込まれていることになります。
また、長期間になればなるほど、多くのトレーダーが注目することになります。
よって、長期的なスクイーズは、どちらかに動けば、損切りや新規買いを巻き込み、大きく値が動く可能性が高いです。
エクスパンションの「だまし」と「だましの回避方法」
スクイーズが見つかれば、次は、エクスパンションを待ちましょう!
エクスパンションは、バンドが拡大して、一方向に価格が進む状態でしたね。
つまり、強いトレンド相場です。
トレンドが出たからといって飛び乗りエントリーはしないようにしてください。
なぜなら、ブレイクには「だまし」もあるからです。
以下のチャートをご覧ください。
止まっているボリンジャーバンドでは、だまされないですが、リアルタイムでは、バンドは広がって、エクスパンションのように見えてしまいます。
ブレイク後のトレンドフォロー手法や、「だまし回避方法」については、
【FXレンジブレイクアウトを2つの高勝率トレンドフォロー手法で攻略】
【FXレンジブレイクアウトを攻略!だましを避けて勝率を高かる4つの判断方法】
で詳しく解説しています。
トレンド相場の終焉をボリンジャーバンドで判断する方法
エクスパンション後に強いトレンドの終焉を、ボリンジャーバンドで判断することができます。
まずは、エクスパンションを確認しましょう。
今まで何度も見てきたエクスパンションの強いトレンドのチャートですね。
実は、エクスパンションによる強いトレンドの終焉も、ボリンジャーバンドは、示唆してくれるんです。
それでは、先ほどと同じチャートを再度見てみましょう!
エクスパンションにより、価格は強く買い上げられました。
その方向と反対側のバンド(-2σ)に注目してください。
ブレイクした反対側のバンドが閉じ始めたら、強い上昇はいったん終焉になります。
このように、ボリンジャーバンドの特徴を知っておくことで、決済など迷わなくなります。
また、無駄なエントリーなども避けることができます。
エクスパンションの勝率を上げる方法
さて、最後にエクスパンション(ブレイク)の勝率を上げる方法について解説します。
今まで、解説してきましたが、相場は、スクイーズとエクスパンションの繰り返しです。
至るところで、スクイーズとエクスパンションを確認することができます。
しかし、「だまし」も存在しています。
そこで、勝率を上げるために最低限すること。
それは、上位足のトレンドに沿ったエクスパンションのみをトレード対象にすることです。
- [STEP1]上位足のトレンドのエクスパンションのみをトレード対象にする
- [STEP2]ダウ理論でトレード方向の目線を固定する
- [STEP3]基準足のスクイーズを見つける
- [STEP4]基準足のエクスパンションを待つ
[STEP1]~[STEP2]上位足のトレンドのみをトレード対象に絞る
トレードする方向は、ダウ理論で目線を固定します。
ダウ理論・トレード目線の固定の方法については、
【トレンド転換・継続サインの見極め方は押し安値と戻り高値の更新】
高値・安値の認識方法については、
【FXで迷わず高値・安値を定義付けする方法!スイングハイ・スイングロー】
で分かりやすく解説しています。
ここでは、4時間足のエクスパンションを採用したいので、日足のトレンド方向のみを採用します。
◇1時間足のエクスパンションを採用したい場合は、4時間足のトレンド方向のみを採用します。
◇15分足のエクスパンションを採用したい場合は、1時間足のトレンド方向のみを採用します。
まずは、以下のチャートをご覧ください。
現在が、赤い囲いの箇所だとします。
日足チャートは、戻り高値をブレイクしたので、買い目線です。
よって、4時間足の買い方向のエクスパンションのみを採用します。
[STEP3]~[STEP4]基準足のスクイーズを見つけてエクスパンションを待つ
◆日足は買い方向のみ
◆よって、4時間足のエクスパンションのみトレード対象にする
4時間足のチャートを確認してみましょう。
どうでしょう!
買いのエクスパンションは、すべて上手く機能しているのが分かりますね!
もちろん、売りのエクスパンションはノーエントリーで、上手くだましを回避することができています。
このように、上位足の方向に絞れば、エクスパンションのだましを回避することができます。
それだけでなく、勝率や利益率も抜群に上がるはずです。
まとめ
ボリンジャーバンドは、他のインジケーターにはない、スクイーズとエクスパンション、寸胴型という分析をすることができます。
これにより、トレンドフォローをどこで仕掛ければいいのか?分かるようになります。
それだけではなく、トレード見送りポイントもひと目で認識することができます。
この記事を参考にして、再度、ボリンジャーバンドとローソク足を眺めてみてください。
本当に勉強になります。ありがとうございます。
質問させてください。
●最後の四時間足の画像の買いのみトレードのところで
四番目のピンクの矢印のエクスパンションの買いなんですが
ほかの三本とちがい一度下げがはいってますが
正直保持したままのメンタルが保てず
利確もしくは±〇で終わらせてしまいそうなのですが
先生はどのような
判断でここは持つことができるのでしょうか?
画像だと結果がみえてるので理解できるのですが
リアルタイムではこのままミドルラインまで下がる?それとももっと下がる?と
あせってしまいそうです。
連日質問してしまい申し訳ございません