『FXスマホアプリ「トレンドナビ」って本当に役立つの?』
『興味はあるけど、どうやって活用すればいいんだろう…?』
もしあなたもそう感じているなら、この記事をお読みください。
本業を持ちながらFXに取り組む兼業トレーダーにとって、FXに十分な時間を割くのは簡単なことではありませんよね。
さらに、仕事や家族との時間、プライベートも大切にしながら、毎日すべての通貨ペアを詳細に分析するのは現実的ではありません。
それでも、できるだけ短時間で効率的にトレンドを把握し、ベストなタイミングで取引を行いたいと考えていませんか?
その悩みを一気に解決するのが、「FXスマホアプリ トレンドナビ」です。
このアプリは、FX分析の 8〜9割を自動で実行。
残りの1〜2割は、あなたが通貨ペアを選び、自分の手法に当てはめるだけ。
さらにこの記事では、
実際のトレード事例を交えながら、
「どう使えば短時間で成果を出せるのか」 を分かりやすく解説。
効率よく利益を伸ばしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。
この記事があなたのトレード力向上に役立てば幸いです。

EURCADリアルトレード|分析~エントリーまで
日足の分析

日足チャートを確認すると、相場はチャネルラインに沿うような形状を描きながら、一定の値幅の中で規則正しく推移していることが確認できます。
4時間足の分析

次に4時間足の分析です。
スマホアプリ『トレンドナビ』のシグナルでは、EURCADの4時間足で力強いトレンドが検出されていました。
実際のチャートを確認すると、日足レベルで長らく上値を抑え込んでいたレジスタンスラインを明確に上抜けしていることが確認できます。
このブレイクアウトの状況を踏まえ、この日はEURCADでのデイトレードを検討しました。
そこで、時間軸を1時間足に切り替え、プルバックを待ちながら押し目買いのポイントとエントリータイミングを詳細に分析していきます。
1時間足の分析

1時間足の分析では、5つの明確な根拠をもとに、エントリーポイントとエントリータイミングを絞り込みました。
5つのエントリー根拠
- 上値抵抗線のレジサポ転換
日足レベルで長期間にわたりレジスタンスとして機能していた上値抵抗線を明確にブレイクし、その後はサポートとして機能に転換していました。 - 直近高値のサポレジ転換
直近高値を上抜けし、明確なアップトレンドを形成。
その後、この価格帯が新たなサポートとして意識されていました。 - アグリーメントの重複
極めつけがアグリーメントが重複している点です。
アグリーメントは、ディナポリ手法のひとつでフィボナッチリトレースメント61.8%とフィボナッチエクスパンション100%が重複することで強力なサポートとして機能する手法です。 - RCI売られ過ぎシグナル
同時にRCIが売られ過ぎのゾーンに位置し、押し目買いに最適なタイミングを示していました。 - エンゴルフィンバーによる反転サイン
RCIなどのオシレーター指標だけではなく、最後にしっかりと値動きを確認してエントリーします。
今回は、エンゴルフィンバーで反転が確認できたので自信を持ってエントリーしました。
このように複数のテクニカル要素が同一ポイントで重なり合い、期待値が高く、信頼性の高い押し目買いエントリーにつながりました。
EURCADリアルトレード|決済まで

エントリー直後から相場はスムーズに上昇に転じました。
今回はデイトレードでの運用方針でしたので、RCIのダイバージェンスが確認された段階でほんの少しのポジションだけ残し利確を実施。
結果として、リスクリワード比1:2.5の良好なトレードで終了することができました。
✔ 28通貨ペアのトレンドをワンタップで確認
✔ 複雑な分析時間を大幅カット
✔ どこでもスマホで簡単にトレンドチェック